皆さまこんばんは
広島市安佐北区口田
シミのことならシミ専門 癒しサロン
エステ&ヒーリングRose Garden
オーナーセラピスト 越水有里子です。
いつも読んでくださりありがとうございます。
梅雨時期にはなぜ体調不良になる人が多いのでしょうか?
・梅雨の気候がもたらす日照時間の少なさ
・ジメジメとした湿度の高さ
・気圧の変化
・連日の雨による梅雨冷え
など気象的な要素に加え、
・環境の変化による疲れが出やすい時期
・空調設備などによる体温調整機能の低下
・ハウスダストの増加
よって梅雨は自律神経のバランスを崩しやすいじきなんです。
お天気がいい日は気持ちが高ぶり、活発モードになりますが、雨の日など、天気が悪く低気圧の日は、副交感神経が優位になるため、脳や筋肉がリラックスした状態になります。
同時に血圧が下がりやすく、細胞へ行き渡る酸素量が減るため、自然と全身の機能も低下しがちになってしまいます。
これこそが気象による体調変化の原因。
雨の日が続く梅雨時期は特に自律神経のバランスを崩しやすいため、交感神経と副交感神経系のバランスを整えるようなケアが必要です。
交感神経が優位になるとストレスを感じやすくなるため、体は末梢血管を収縮し、肩こりなどの血行不良や、偏頭痛、腰痛、冷え、むくみなどをさらに加速させてしまいます。
さらに、低気圧が続くと炎症物質であるヒスタミンの分泌が増加。
ヒスタミンは交感神経を刺激し、体のさまざまな痛みを引き起こすため、昔からよく、「雨が降ると古傷が痛む」と言われている理由も、ここから理解できますよね。
梅雨時期に気をつけたいこと
●規則正しい生活
●栄養バランスの良い食事
●体を冷やさない
●こまめな運動をする
●除湿と掃除
そこでオススメなのがオイルリンパマッサージです。
オイルリンパマッサージはリラックスするとこで副交感神経を高め、自律神経のバランスを整えてくれます。
この梅雨を快適に乗り切りませんか?
エステ&ヒーリングサロン
ローズガーデンのお店情報
電話番号: 082-845-6117
TEL
メール:メールフォームはこちら
駐車場: 完備しております(4台可)
営業時間:10:00~19:00(受付18:00まで)
不定休(完全予約制)
女性専用
住所:広島県広島市安佐北区口田5丁目
1-7-3
アクセス:JR芸備線にて
安芸矢口駅より徒歩10分
アクセスマップ